-
yakk 007
¥770
yakkは、東京の30代女性4人でzineを作っているグループ名でもあり、zineそのものの名前でもあります。 2013年から時を超え、9年越しの新刊を急にリリース! 今回の新刊制作にかかった年数は、なんと8年。 Yumi、Anri、Kumiko、Kisaの4人がまず企画会議を経てそれぞれお題を出す ↓ それに答えた素材を本人含めた4人全員が作る ↓ お題を出した本人が4人から回収し、1冊のzineにまとめる ↓ 4つのテーマで作られた4冊zineを1パックに! という流れで制作。 4zines=1pack vol.007のテーマとサイズはそれぞれ ◎Yumi「Selfie」A6判 16P ◎Anri「なにこれ なんだっけ」A6判 24P ◎Kumiko「はじめてのボートレース」A3両面 ◎Kisa「たべたものでからだになる」A6判 16P +おまけ ◎yakkからkisaへ送るcurry note10周年おめでとうZINE ◎yakkブロマイド(サイン入り) 100部限定(ナンバー入り) 内容で時の流れを感じてください。 twitter https://twitter.com/_yakk_
-
Riverside Reading Club Souvenir Keyring
¥1,100
Riverside Reading Club Souvenir Keyring "MADE IN USA" --- 読書にも散歩にもJUSTなMIXを聴きながら、お気に入りの本屋を巡ったり大好きなお店を目指して街を歩き回る。 何気ないタイミングで視線を上げたとき、そこにある光景にいつかの出来事や感情、思索までが巻き戻される瞬間がある。 そんなRRCの、Reading and Walking Spot Guide MAP Handkerchiefと 同じロゴデザインを使った、MADE IN USAのキーリングです。 お土産屋の片隅にあるような雰囲気の、しっかりしたラバー。 両面プリント。 --- Size : W55xH38mm 厚み約3.8mm Fabric : Sof-Touch™ vinyl Opaque Red Designed by Kisa Miyazaki --- 読書家集団 Riverside Reading Club https://linktr.ee/riversidereadingclub
-
Riverside Reading Club Handkerchief
¥1,650
SOLD OUT
Riverside Reading Club Handkerchief Reading and Walking Spot Guide MAP --- 読書にも散歩にもJUSTなMIXを聴きながら、お気に入りの本屋を巡ったり大好きなお店を目指して街を歩き回る。 何気ないタイミングで視線を上げたとき、そこにある光景にいつかの出来事や感情、思索までが巻き戻される瞬間がある。 そんなRRCの、Reading and Walking Spot Guide MAPをハンカチにしてリリース。 東京のRRC的スポットにピンを打った、使いやすい厚さの散歩のお供にぴったりなハンカチ。 "Wash Your Hands, Keep Clean!" --- Size : 450x450mm Fabric : Cotton 100% Designed by Kisa Miyazaki --- 読書家集団 Riverside Reading Club https://linktr.ee/riversidereadingclub
-
CURRY NOTE SPDX
¥1,100
自主出版レーベルMESS を運営しつつ、 様々な活動をするグラフィックデザイナー・宮崎希沙が、 東京のカレー屋さんを食べ歩き、 毎年レビューをまとめて発行している「curry note」。 2010年より制作を開始して、2019年で10年目。 見開き左頁にお店紹介、 右頁は読者のメモ用に罫線が入っています。 書き込んで育てられる本。 今までに発行した、2010年4月~2018年4月に行った店舗の紹介と、 新規で2018年5月〜2019年4月に行った情報を追加し総勢210店舗。 番外編で地方編・コラムなども。 日々の生活を送る上で元気を貰える一つの方法として、 「カレーを食べる」ということがあるのを、 色んな人とささやかに共有したいのです。 是非、カレー友達になりましょう。 ----- 新書サイズ(112mm×176mm) / 400P / 厚さ2.6cm 1,500部発行 / 2019年発行 ----- 宮崎希沙 http://kisamiyazaki.com ----- 取扱店舗(在庫は各店へお問い合わせください) ・中野タコシェ ・新宿模索舎 ・新宿IRA ・Lilmag(web) ・渋谷SHIBUYA PUBLISHING BOOK SELLERS ・下北沢気流舎 ・下北沢古書ビビビ ・下北沢B&B ・代官山蔦屋書店 ・渋谷スクランブルスクエア TSUTAYA BOOKS ・池袋ポポタム ・幡ヶ谷ウミネコカレー ・表参道ハブモアカレー ・学芸大学Extreme Kiosk ・学芸大学SUNNY BOY BOOKS ・蔵前H.A.Bookstore ・名古屋ON READING ・大阪シカク ・京都ホホホ座 ・仙台ボタン ・仙台火星の庭 ・群馬REBEL BOOKS ・HaoChi Books(イベント販売)
-
curry note 2018
¥200
SOLD OUT
自主出版レーベルMESS を運営しつつ、 様々な活動をするグラフィックデザイナー・宮崎希沙が、 東京のカレー屋さんを食べ歩き、 毎年レビューをまとめて発行している「curry note」。 2010年より制作を開始して、今年で9年目。 見開き左頁にお店紹介、 右頁は読者のメモ用に罫線が入っています。 書き込んで育てられる本。 主に2017年4月~2018年4月に行った16店舗の紹介と、 番外編で地方編・コラムなども。 税込み200円でお手軽に、 ポケットや鞄に入れやすいA6サイズ。 日々の生活を送る上で元気を貰える一つの方法として、 「カレーを食べる」ということがあるのを、 色んな人とささやかに共有したいのです。 是非、カレー友達になりましょう。 ----- A6(148mm×105mm) / 52P 500部発行 / 2018年発行 ----- 宮崎希沙 http://kisamiyazaki.com
-
curry note 2017
¥200
SOLD OUT
自主出版レーベルMESS を運営しつつ、 様々な活動をするグラフィックデザイナー・宮崎希沙が、 東京のカレー屋さんを食べ歩き、 毎年レビューをまとめて発行している「curry note」。 2010年より制作を開始して、今年で8年目。 見開き左頁にお店紹介、 右頁は読者のメモ用に罫線が入っています。 書き込んで育てられる本。 主に2016年4月~2017年3月に行った20店舗の紹介と、 番外編で地方編・コラムなども。 税込み200円でお手軽に、 ポケットや鞄に入れやすいA6サイズ。 日々の生活を送る上で元気を貰える一つの方法として、 「カレーを食べる」ということがあるのを、 色んな人とささやかに共有したいのです。 是非、カレー友達になりましょう。 ----- A6(148mm×105mm) / 52P 800部発行 / 2017年発行 ----- 宮崎希沙 http://kisamiyazaki.com ----- 委託販売店舗 中野タコシェ 模索舎 Lilmag IRREGULAR RHYTHM ASYLUM 気流舎 下北沢B&B 下北沢古書ビビビ SHIBUYA PUBLISHING BOOKSELLERS HaoChiBooks(イベント出展販売)
-
curry note 2016
¥200
SOLD OUT
自主出版レーベルMESS を運営しつつ、 様々な活動をするグラフィックデザイナー・宮崎希沙が、 東京のカレー屋さんを食べ歩き、 毎年レビューをまとめて発行している「curry note」。 2010年より制作を開始して、今年で7年目。 見開き左頁にお店紹介、 右頁は読者のメモ用に罫線が入っています。 書き込んで育てられる本。 主に2015年6月~2016年3月に行った20店舗の紹介と、 番外編で地方編・コラムなども。 税込み200円でお手軽に、 ポケットや鞄に入れやすいA6サイズ。 日々の生活を送る上で元気を貰える一つの方法として、 「カレーを食べる」ということがあるのを、 色んな人とささやかに共有したいのです。 是非、カレー友達になりましょう。 MESSのwebshopでお買い上げの方には、 巻末にキラキラステッカーをお付けします。 (摩擦でキラキラは取れます) ----- A6(148mm×105mm) / 52P 800部発行 / 2016年発行 ----- 宮崎希沙 http://kisamiyazaki.com ----- 委託販売店舗 中野タコシェ 模索舎 Lilmag IRREGULAR RHYTHM ASYLUM 気流舎 下北沢B&B 西永福ウミネコカレー 表参道ハブモアカレー SHIBUYA PUBLISHING BOOKSELLERS ジュンク堂池袋本店 HaoChiBooks(イベント出展販売)
-
ルベール / EnterQ
¥2,200
6畳間トラックメイカー・EnterQのアルバム 「ルベール」が約二年越しで完成しました。 自身が6年間を暮らしたアパート「ルベール」での思い出を軸に 作られたコンセプチュアル・アルバム。 旧作からは一転、歌モノ中心の粒揃いなポップス全12曲。 ゲストボーカルを迎えた曲もあり、 引き出しの多さを感じさせてくれます。 センチメンタルでウェットな雰囲気をたっぷり残す、 ノスタルジック木造アパートの思い出を切り取った アートワーク写真は行竹亮太撮影。 先着でご注文の方に、2015年にシングルカットした フリーステッカーE.P.「DiscDisco」をお付けします。 打ち込みトランス系が中心の旧作 [Wonder Bit] も引き続き販売中。 ------ CD / 12曲収録 / 53min. 100部発行 / 2016年発行 写真 / 行竹亮太 ゲストボーカル / 夏江まみ、上野毛のみんな 収録曲 01 引っ越し 02 Disc Disco 03 今日も君の雨が降る 04 Funny Curry 05 Super Express 06 Night Step 07 In The City 08 Dong Dong Night 09 Foggy Day 10 魔法の少女はいない 11 Summer Time 12 ルベール ------ EnterQ web http://enter-q.com/
-
キャサリンのおはなし / MIRAI
¥1,650
現代美術作家・MIRAI による、 美しく儚い物語ぬり絵絵本「キャサリンのおはなし」。 「女性」をテーマとして、 平面作品を中心に活動を続ける作家、 MIRAIの作品を初めて本の形へ。 普段は様々な素材を駆使し、女性や少女の存在そのものを 精神的・肉体的な角度から切り取って表現をしている彼女ですが、 その絵の魅力の大きなポイントとして美しい”線”があります。 少女たちの煌めきに肉薄した、くっきりと彫られ刻印されたかのような意思を持った、 それでいて柔らかで艶かしく動く線。 そこに着目し、ぬり絵の形で線画を本にしました。 ストーリーは、女性の生涯のテーマ「永遠の美しさ」を主軸に 少女キャサリンが持つ危うく切ない気持ちをたどります。 何処かクラシカルな寓話のようなお話を楽しみながら、 絵にオリジナルな色を塗ってみてください。 誰もが経験した、間違いや迷いそのものが美しい 刹那的な時間に、触れられるかもしれません。 A5(210mm×148mm) / 48P 100部発行 / 2014年発行 ------ MIRAI http://emily-cat.tumblr.com/ ------ 委託販売店舗 中野タコシェ 新宿眼科画廊 台北・Mangasick ------ 2014/2/22~3/9 「キャサリンのおはなし」出版記念・原画展を行いました。@中野タコシェ
-
A Wonder Bit / EnterQ
¥550
SOLD OUT
六畳間の宇宙で音の粒を踊らせる、EnterQ初アルバム。 MESSとしても初のCDリリースです。 トランス・テクノ・ポップ、バキバキもキレキレもキラキラも揃っています。 現代の若者が一人、日々世田谷のアパートから送り出すBit達に思いを馳せてみてください。 表面のロゴはシルクスクリーンで白黒2色、裏面のシールは全10種類。 どんな組み合わせが届くかは着いてからのお楽しみ。 全12曲、ボリュームたっぷり47分間。 CD / 12曲収録 / 47min. 1,000部発行 / 2013年発行 01.Silent Play 02.Suspended Particles 03.Knock Over 04.Tripping Trippen 05.My Boy 06.Auto Travel 07.Sound Bound Found 08.Track The Floor 09.Invisible Music 10.Confined Memory -Rework2012- 11.Red Mind 2012 12.Wonder Bit ----- 委託販売店舗(完売) diskunion ----- EnterQ web http://enter-q.com
-
電話を切るのが下手な人 / 島村和秀
¥660
SOLD OUT
演劇・映画脚本を書く物書き・島村和秀による、第一句集。 生活をしながら、軽やかに、投げやりに、 深刻に、もやもやと、俳句を詠み文章を書く24歳。 これは果たして句集なのか? それとも彼の単なる駄文なのか……? 俳句論、俳人宣言、エッセイなど、思うがまま書きまくり 入り乱れた一冊、これが句集の概念を覆す!! 俳句に触れたことが無い方にも是非おすすめの一冊。 「俳句とは」「何故いま俳句か」が全てわかります。 ----- B6(182mm×128mm) / 114P 200部発行 / 第二刷 / 2012年発行 ----- 委託販売店舗 Lilmag 中野タコシェ NOT PILLAR BOOKS
-
キリン 友利勇太朗短編集 / 友利勇太朗
¥550
SOLD OUT
2008年より執筆活動を開始した友利勇太朗の、処女作「キリン」から未完の最新作「遠くの友達」を含む初の短編集。 純然たる文芸創作を行っている早稲田大学五年生、淡々と語る日常の狂気が一回転して、 その表面的な陰鬱さとは裏腹に底抜けの明るさを芯に感じさせる。 そう、我等の抱える救い無い根暗な気持ちが行き着く先には、ユーモアや笑いがあるのです。 テンポ良い短編集たちは、一気に読んでしまうこと間違い無し。この才能を刮目せよ。 ----- A6(148mm×105mm) / 126P 200部発行 / 第二刷 / 2011年発行 収録作 / おしゃれ泥棒、古賀、きよかとボンボン、垢角刀、遠くの友達 挿画 / 宮崎希沙 ----- 委託販売店舗 Lilmag 中野タコシェ